C19AA7E7-133A-4798-A94C-E89677830925



こんばんは、ヒビノケイコです。

今日も、秋色の葉っぱを眺めていました。




さて、先日、
Classic Lab」という
研究所・ゲストハウスを
新潟で展開している諸岡さんから、
贈り物が届きました。





包みをあけてみると、
新潟の和製ハーブティー、
ていねいに書かれたお手紙。





そして、写真の

彼女がつくった
「たがやすノート」です。






講座に参加してくださっていたとき、
このノートの構想も
話してくださっていたので




形になったのを見て、

ひとしお、じわ〜っとした

感動を味わいました。






このノートには、
この土地に来て感じたことを
綴っていく・・・

ということなので中身は秘密。

訪れて楽しんでください。





雪の季節が

実はとても美しいそうなので
ご興味ある方は、チェックを。






・・・





彼女もしかり、

講座を経て、現実で
「つくること」が
楽しくなったとのことを

お伝えくださる方が多いです。






講座だけではなく

ライフキャリア も、

事業も、

企画も、
文章も、

こういった発信も
すべてが「つくること」。







日本では、

20世紀型の教育が行われてきて

個性やクリエイティビティを

抑えてきた方も多く、

クリエイティブな感性を開きにくい。






だけど、

安心して開ける場所を作り

適切に学び実践していくことで、




こうやって、全国各地で、
ご自分の場を開いていく方がいる。






その方のまわりには、

良い人たちが集い、
生まれて行くものがあり、
育っていくものがある。







もちろん、そこには、
楽しいだけじゃなく
地道な取り組みがあります。





人は完成したものを見て、
「すてきだね!」「キラキラだね!」と言います。






でも、実はそれ、そのひとが
見えないところで、粘り強く、諦めず、
自分につながり続けて、
作っていくことをしてきたからこそ。





そんな裏の労力、時間にも
想いをはせるからこそ、
より一層、敬意を持って、

味わうことができる。






経営者さん、クリエイターさん、各地で
小さなお店を開いている方、
お勤めの方、

子育てしながら活動している方・・・




そんな人たちの

姿勢を、講座を通してその後も

みせてもらえることで、

インスピレーションを

分かち合えて嬉しいです。






こうやって
ご縁を大切にしてくださることに
感謝して。





ありがとうございます。






■お茶会募集は明日から、限定先着7名まで




さて、明日からメルマガ内で、
冬のお茶会の募集を始めたいと思います。

( メルマガ登録はこちら



日時は、

12月4日(火)13時〜15時まで。




場所は、東京の

閑静な一角に佇むとある文化財建造物、

レストランでのアフタヌーンティー。




感性が豊かになる

美しい空間で、ゆったりと
一年を振り返り、対話を楽しみます。




席の関係で、

先着7名までの募集です。






当日は、言語化と

振り返りがしやすいように、
ちょっとしたワークシートも作っていきますね^^





お茶会を通して




・いつも頑張っているご褒美に。
たまにはこういう場所で

ゆったりと感じ取りながら

自分を磨く時間を。





・一人反省会にならず
あたたかい気持ちで、

一年をふりかえる。





・良いことも、
伸び代もふくめて、
1年の自分の変化、乗り越えたことを
感じ取っていく。





今あるものを認めた上で、
次のステージをつくっていき、

これからクリエイティブしていくものを
満足と喜びのあるものに

していきましょう。





普段はゼミ中心なので、
気軽にお話しできる時間を
なかなかとれなかったのですが、




この機会に、
「ヒビノケイコと対話してみたい」

という方は、どうぞ。





ライフキャリアや講師業についての

ことも聞いてもらってオッケーですよ。





それでは、今日はこのへんで。







■最新記事、イベント・講座情報はメルマガにご登録を

 


IMG_0006





アートや表現の喜び、創意工夫ある人生を自分の手でつくるArtoflifedesignを通して、一人一人の中にあるものを活かしカラフルで多様性ある社会を紡ぐ。「講師ゼミ」「ライフキャリアデザイン」などをテーマに全国での講座、お茶会などをひらいています。詳しい講座のご案内は、メルマガ内限定でお届け。
最新記事はメルマガに掲載していますので、お忙しい方や、講座・イベント情報が欲しい方には、こちらがおすすめです。
今すぐこちらをクリック→ メルマガ登録はこちら




◾️執筆、講演のご依頼はこちらまで→hibinojimukyoku@gmail.com

 


■ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加



◾️「ヒビノケイコが最近読んだ本10冊」
◾️「ヒビノケイコが愛用するキッチン道具Best10」日本の老舗の逸品~最近のヒットまで


◾️オススメする「質の良いお菓子材料・サイトまとめ」