なんとなく、

空気の色がパステルカラーになり、

どこからともなく、

春のお花の香りがする。





ごとん、ごとん、ごとん。




東京で、リニューアルした春講座のはじまり。




開催地への電車に揺られながら、

通り過ぎる町並みを眺めている時、

「今が一番幸せだなあ」と感じました。




こういう状態は、

すぐに手に入ったものではなくて、

起業して12年間、苦しいときも、

どんなときも、あがきながら




諦めずに、

なんとかひとつひとつ、

やってきたからだなあ。





「自分の大切にしているもの。

そして、大切なものを軸に、生かせる仕組み」





これを、少しずつ、少しずつ、

作っていくということ。




それは、自分を生かし、

生きやすくしてあげる

環境を整えてあげるということ。





身につけるまで難しいし、

リスクや責任を取る面では

大変なこともある。





でも、より健やかに、肩の力を抜いて、

こんなに楽しくいられることなんだ・・・!

そんなふうに、感じました。





・・・




講座でも話したのですが、今の時代、

たとえ会社に勤めていても、

資格があっても、

それだけでやっていけるわけではなく、




その人の素質や創造性を

生かすための仕組み、

ポータブルスキルを培うこと。




実践フィールドを持つこと、

根っこのマインドが必要。





培うための場、きっかけ、

素材を提供すること。

これが、わたしのしたいこと。




・・・



プログラムはしっかりと作りつつも、

毎回、そこに集まった、

みなさんそれぞれの個性を持って



ワーク・ディスカッション、作品合評

などを通し、深めていくことで

その場でしか味わえない空間や時間になり、

より学びが面白いものになる。





この先、

ひとりひとりが作っていかれる

世界を思い浮かべながら、

幸せな気持ちになった講座の時間でした。




感謝です。






◾️今日の質問





「自分の大切にしているもの。

大切なものを軸に、生かせる仕組み」





作っていくたび、生きやすく、楽しくなる。

諦めないで。




・・・




あなたの場合は、どんな風にしていくと

生きやすく、楽しくなっていきそうですか?







IMG_0006


続々登録ありがとうございます。
ヒビノケイコメルマガのご案内


アートや表現を取り入れたライフデザインを通して、個人の才能を開花させ、カラフルで多様性ある地域・社会を作りたい。そのためにわたしが開く、全国での生講座やイベントの優先情報。メルマガだけでお話しする記事や動画を、お手紙のようにお届けします。
 
ご興味のある方は、今すぐこちらをクリック→ メルマガ登録はこちら



◾️執筆、講演のご依頼はこちらまで→hibinojimukyoku@gmail.com

 


■ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加







◾️2刷目再発売、よく売れてます。都会から山奥へ、30代移住9年目。田舎暮らし、起業、子育て、地域のお付き合い。楽しさも悩みも、すべてつめこんだエッセイ漫画。






◾️「ヒビノケイコが最近読んだ本10冊」
◾️「ヒビノケイコが愛用するキッチン道具Best10」日本の老舗の逸品~最近のヒットまで


◾️自然派菓子工房オーナーとしてオススメする「質の良いお菓子材料・サイトまとめ」



◾️私がオーナーをしている自然派菓子工房「ぽっちり堂」山の素材で手作りした優しいお菓子ギフト・内祝いを全国通販してます。