
高知の山は、朝から雲行きが怪しくて、
息子を送り出したら急にびゅーびゅー!と
風と大雨の音。
暗がりの古民家は、
いつもより静かで気持ちが落ち着いて、
ベッドの上で、読みたかった本を
何冊も読みふけりました。
うーん。いつもよりはかどる。
いいなあ、こんな日も。
そんな感じでゆったりしていたら
机の上に積まれたレモンが目に入り、
「んー、保存食でも作ろうかな」。
レモンを輪切りにして、
ガラスのびんに同量のお砂糖をさらさら
溶かし込んで・・・。
(体にゆっくり吸収される、粗製糖にしました)
息子はきっと、苦いレモネードは
飲まないだろうな、と思ったので
皮はカット。
昨日余った白ワインとお砂糖と一緒に
千切りにした皮を
お鍋でくつくつと煮て、
ちょっと大人味の
レモンジャムができました。
・・・
れいほくで暮らしていたMさんが
瀬戸内に移住されて、届けてくれたレモン。
そこにはきっと、
「元気だよ」とか「ありがとう」とか
れいほくの人たちへの
いろんな気持ちが入っているのかなと思ったのですが・・・
それが今度は、レモネードやジャムになって、
息子たちの夏の楽しみになってゆく。
「もらったものを、次に回す。
すてきな風味をつけて。」
こんな循環が、とっても嬉しいな。
素材も、ものも、学びも、仕事も、暮らしも。
どんなものも、美しく回っていけばいいな。
そんなふうに、思いました。
気がついたら、窓の外が静かに。
台風が去って、雲のあいだが
ぴかーっと晴れてきましたよ。
◾️きょうの質問
「与えてもらったもの」
次は誰に、回そう?
■ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。
◾️2刷目再発売、よく売れてます。都会から山奥へ、30代移住9年目。田舎暮らし、起業、子育て、地域のお付き合い。楽しさも悩みも、すべてつめこんだエッセイ漫画。
◾️「ヒビノケイコが最近読んだ本10冊」
◾️「ヒビノケイコが愛用するキッチン道具Best10」日本の老舗の逸品~最近のヒットまで
◾️自然派菓子工房オーナーとしてオススメする「質の良いお菓子材料・サイトまとめ」
◾️私がオーナーをしている自然派菓子工房「ぽっちり堂」山の素材で手作りした優しいお菓子ギフト・内祝いを全国通販してます。