信頼して語ること
今日は、届けたい人に届ける文章術の講座を開催。
朝から夕方まで講義したので、内容は盛りだくさん。
わたしがやってきてよかった方法、
考え方しか言ってないので、
一個ずつ、手をつけてみてほしいなと思う。
今日の会場は新宿。いつもは山の上、今日はビルの上。
今日来てくださった方々とお話ししていて思ったこと。
結局、文章表現において重要なのは、
相手を説き伏せようと肩の力を入れるのでもなく、
相手はきっとわからないだろうと勝手に見下すことでもなく、
「相手を信頼して語りかけるということ」だなあと。
これって、ふだんのコミュニケーションでも言える。
自分がまっとうだと思うことをしているなら、
それを丁寧に、語ること。
面白い、これはみんなのためになると思ったなら、
誠実に分かち合うこと。
これが大事だなあと思った。
例えばわたしは
10年前にタイの僧プラユキさんに出会って、
仏教とか瞑想の面白さ、
お役立ち性、その実益性について
学び、体験的に知ることとなったのだけど、
(でも別に仏教徒ではない)
このときに「仏教」とか「瞑想」なんて言ったら
一部の人にひかれるかなあ・・・
とか、
きっとわかってくれないだろうなあ、
怪しまれるだろうな、
と思いすぎていたら、
せっかく知ったいいものを
知っているのにも関わらず、
誰にも分かち合うことができなかっただろう。
ひとりじめしてしまうだけでね。
だけど、ちゃんと伝えれば、
その面白さや役立つところを日常に取り入れ、
一歩でも二歩でも前向きに生きられる人が出てくる。
それを信頼して、文章表現を学んだり、
ものごとの翻訳能力、対話力を上げてゆくと、
ほんとうにそれを必要としている人、
理解して喜んでくれる人は出てくるんだよね。
仏教漫画、描いてるときも
たくさん反響をもらったし、
瞑想の実践の講座をしたときも、
本当に求めている人が来てくれたしね。
本気で取り組み、日常で生かそうとしている
人たちに対して、
場が開けて、喜んでもらえてよかった。
今日も、気功を学んでいる人が、
気功の面白さをみんなに伝えたいけど
怪しいとか思われるんじゃと躊躇してます、
とおっしゃっていた。
(わたしはとくに怪しいとか思わないけどね。)
でも、その世界どっぷりの人じゃないからこそ
発見できる視点というのがあって。
それは、一般の人と、その世界を結びつける、
ものすごく大切な視点だったりする。
専門家とは違ってね。
人を信頼して、その人の視点で、
気功の面白さを翻訳し、
一般の人たちに伝えていってほしいなあと思った。
架け橋になるってことだから。
どんな世界でも、業界でも、
一部悪用する人とかがいるから、
変な見方をされてしまうのかもしれないけれど、
素晴らしい人は素晴らしいし、いいものはいい。
まっとうな人は、まっとうだ。
自分と相手を信頼して、堂々と誠実に。
わかってくれないだろうな、と思わない
夫婦の関係性でもそう。
まず、
「相手はわかってくれないだろうな」と思って
喧嘩腰で自分の意見をいう、
またはそもそも言わないのではなくて、ちゃんと話すこと。
最初から認めてもらおうと思うから、
話すのが嫌になるんだと思うんだけど、
まんなかにそっと置くように、丁寧に話すこと。
反対の立場の時にも、自分がヤダなと思うような内容、
よくわからないコトでも、まずは先入観なく聞いてみること。
夫婦って、いきなり何かお願いしたり、
自分の言い分だけ聞いてもらおうとするのは微妙で。
やっぱりふだんから、何かしらお互いの
コミュニケーションをとっていないと、
いざという時に、するべき話し合いができない。
今日の文章術でも言ったけど、
とにかく「書くこと」「続けること」。
その上に、信頼関係が生まれてくる。
それは、対話においても言えるんじゃないかな。
対話の良さ、伝えることの良さは、
相手と自分のあいだにあるということ。
自分だけに偏るのでも相手に迎合するのでもない。
自分の思いだけの中で考えるんじゃなく、
相手のことを思いやって、
相手がわかる言葉を伝えられるように。
そのために、表現技法を使いこなしていく。
そして中心に、伝えたいことがある、
というのが一番大事。
ないと、自分の言葉なんて生まれないから。
完璧を目指さずに、ひとつ、ひとつ。
その集積が、
相手と自分のあいだに信頼を作ってくれるよ。
信頼して、大切に触れていってね。
まとめ
人に伝える時は
「わかってくれないだろうな」と思わないこと。
相手を信頼して、自分を信頼して、
伝えていこう。ひとつずつ。
~今日のしつもん~
あなたがいま、届けたい相手に、
丁寧に、誠実に、伝えたいことはなんですか?
返信、ご感想などメルマガにてお待ちしています。
ではでは、明日の講義にそなえて寝ます~。おやすみなさい。
◾️メルマガをはじめます「ぽっちりライフを描こう」 限定動画、記事、講座の案内がほしいかたはこちらにご登録を
◾️ヒビノケイコのプロフィール・執筆&講演履歴と依頼はこちら
■ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。
◾️2刷目再発売、よく売れてます。都会から山奥へ、30代移住9年目。田舎暮らし、起業、子育て、地域のお付き合い。楽しさも悩みも、すべてつめこんだエッセイ漫画。
◾️「ヒビノケイコが最近読んだ本10冊」
◾️「ヒビノケイコが愛用するキッチン道具Best10」日本の老舗の逸品~最近のヒットまで