ということで、わたしの住む土佐町の特集が、「灯台もと暮らし」さんではじまりました。隠居系男子の鳥井さんに雑誌ターンズのインタビューに来ていただいてから、イベントに登壇させていただいたり、メディア合宿をしたり・・・。まあ、とにかく鳥井さんのお人柄や方向性に感銘を受けたんです。「こんな人がメディア界隈にいるなんてなあ」と。



鳥井さんのことがよくわかる一冊。

TURNS(ターンズ) VOL.15 2016年1月号
作成者
第一プログレス
2015-12-03

鳥井さんとわたしの対談インタビューが載ってます。


今では、会社ぐるみ、家族ぐるみ、地域ぐるみのおつきあいに。そして、今回こういったコンテンツまで作っていただくことになって、ほんとに嬉しいです。


00

出典http://motokurashi.com/feature-kochi-reihoku-tosacho/20160328


記事は「誰がどんなまなざしで描くか?」で全く違うものになります。特に地域ものは、お金だけもらってテキトーに、無難にやりこなそうと思えば、”それっぽく”できる。世の中は、そんなものに溢れてます。


だからこそ、「灯台もと暮らし」のみなさんのように、”丁寧な目線と、真摯な姿勢で、その地域・そこに住む人を映し出そうとしてくれる書き手”に書いていただけることが、すごく嬉しいんです。


特集はまずは町長のインタビューからはじまり、順次、あの人この人の記事が公開されていくみたいです。笹の家のよーすけさんも・・・
お、評価してくれてる!

カメラマンとして素晴らしいタクロコマさん。彼の書くインタビュー記事も、よいですよー。

木村さん。ゲームの話を息子としてくれてありがとう〜。


佐野さん、数日間寝泊りしながら頑張って取材し、とうとう書きあげてくれました!



わたしも、数日後に登場するかも・・・チェックしておいてね。
会いたいひとが暮らす町「高知県嶺北」特集、はじめます。

◾️メルマガをはじめます「ぽっちりライフを描こう」 限定動画、記事、講座の案内がほしいかたはこちらにご登録を

◾️ヒビノケイコのプロフィール・執筆&講演履歴と依頼はこちら



■ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加






◾️2刷目再発売、よく売れてます。都会から山奥へ、30代移住9年目。田舎暮らし、起業、子育て、地域のお付き合い。楽しさも悩みも、すべてつめこんだエッセイ漫画。






◾️「ヒビノケイコが最近読んだ本10冊」
◾️「ヒビノケイコが愛用するキッチン道具Best10」日本の老舗の逸品~最近のヒットまで


◾️自然派菓子工房オーナーとしてオススメする「質の良いお菓子材料・サイトまとめ」



◾️私がオーナーをしている自然派菓子工房「ぽっちり堂」山の素材で手作りした優しいお菓子ギフト・内祝いを全国通販してます。