こないだ、発酵デザイナーの小倉ヒラクさんのツイートがつぼに入ってブログ記事で紹介させていただいたら・・・

こんなコメントが!とっても嬉しくなったんです。さらに、来週東京に出張する中で、wasei社長の鳥井弘文さんが「ぜひ小倉ヒラクさんを紹介したいです」というマジック!お会いできるのが今からとっても楽しみです。わくわく。


小倉さんは「発酵デザイナー」という肩書きを持ってらっしゃるミステリアスなお方・・・(*・ω・)ノ何をしている人かサイトをみてみると、
基本はアートディレクター
話を聞くのも仕事
微生物が好きすぎて発酵デザイナーに
ということで、一言では説明しきれないお仕事のよう。詳しくはHPのプロフィールを読み込んでいただきたいのですが、その新しい肩書きで目指したいものはこちら。とっても明確で共感できます。


生態系と人の営みが調和した社会」を目指して日々仕事をしています。僕は、自分が今まで培ってきたデザインやファシリテーションの技術を、この社会の実現のために役立てたいなあと思っています。
出典 
http://hirakuogura.com



小倉さんが手がけられた本「てまえみそのうた」も、わたしの周りの発酵好き女子のあいだでは大人気。「食育!!!」みたいな堅苦しさはなく、楽しくてかわいい.。゚+.(・∀・)゚+.゚
DVD絵本を教科書に、誰でも歌って踊る手前みそワークショップを楽しめるプロジェクト。ぜひ手にとって頂きたいです。
 

このうたに合わせて子どもと踊ってみたいな〜!


「みそみそみそみそ♪」と思ううち、おばあちゃんの形見の味噌壺、ひっぱり出して干せました。これからの季節は、甘酒作りや、お味噌作り。どれも楽しみな発酵しごとが待ってます。


確実に、小倉さんがいることで「発酵」が身近で楽しいものになってる人がいる。おみごとなお仕事ぶり。さて、来週が楽しみだな。


⭐️気になりすぎる方はこちらをぜひ→発酵デザイナー、小倉ヒラクさんのサイト


◾️ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!

はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加



■ ️私がオーナーをしている、自然派菓子工房「ぽっちり堂」
山の素材で手作りした優しいお菓子ギフト・内祝い
(インタビュー依頼、グラフィックファシリテーションもご相談ください)