001

と、こんな感じでふいに見つけた「フローズンマジック」これです↓
フローズンマジック ! フローズンマジックスクエア
フローズンマジック ! フローズンマジックスクエア " FROZEN MAGIC "( ピンク もみもみ☆)

「Very easy!」「Cool!Delicious!」とかいいことばっかり書いていて、しかも1分~3分でシャーベット・フローズンドリンクができるなんて「ほんまかな~(*・ω・)ノ?」と思いながらも、こういうアナログな食べ物製作雑貨に弱い私・・・。「わたあめ作り器」とかいまだに好き。なんか楽しくないですか?
今回も「まあ1000円くらいだしいっか・・・」と思って買ってみたんです。
image
で、作ってみました。作り方は、この2ステップのみ。準備として、この容器を6~7時間冷凍庫で凍らせて起きます。(これ、ちゃんと時間は守らないときれいにドリンクが凍りません)タッパー自体は水筒くらいの大きさなので、そんなにかさばらず冷凍庫に入ります。
image
で、ついに・・・!冷え冷えの容器に、冷え冷えのジュースを入れます。
image
中は、こんな感じ。
image
もみもみヾ(´ω`=´ω`)ノ
image
もみもみヾ(´ω`=´ω`)ノもみます!
image
もんでる間に「シャカシャカ!」って触感が。1分くらいでふたをあけたら、うお!ほんとに出来てる!
image
マンゴーシャーベット。みんなで取り合って食べました。冷え冷え~。そしておいしい!
色んなジュースで試してみています。これはブドウのシャーベット。ベリーもトッピングしてみました。
image
あまりに簡単にできるので楽しい~。子供でもひとりで出来るのもいいですね。暑くなる季節、結局アイスとかシャーベットってよく食べるから、既製品よりはこちらの方が混ざり物が少ないし安心。もしひと手間加えれば、手作りのフルーツ野菜ジュースで作ってもいいと思います。
カキ氷やアイスメーカーもいいけど、こちらは時間がかからずに手軽にできる印象ですね。
002
色々妄想してしまいましたよ~。いちごが今旬が終わりなので、シロップを作っておいてシャーベットにしてもよさそう・・・なんて。その場ですぐにシャーベットができるので、パーティーでもよく使われてるみたい。確かに、前菜にソルベっぽく作ってもすてきだろうなあ。デザートにもいいし。
ってことで、たまたま見つけた楽しいおやつ雑貨でした~。

フローズンマジック ! フローズンマジックスクエア
フローズンマジック ! フローズンマジックスクエア " FROZEN MAGIC "( ピンク もみもみ☆)

■この記事はいかがでしたでしょうか?
ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加




■著作エッセイ漫画
山カフェ日記~30代、移住8年。人生は自分でデザインする~
山カフェ日記~30代、移住8年。人生は自分でデザインする~ [コミック]







■私がオーナーをしている、
自然派菓子工房「ぽっちり堂」
山の素材で手作りした優しいお菓子ギフト