001

「自分を大切にすることは人も大切にすること」


最近何気に読んでたこの本で、とてもすてきな一文に出会いました。

土井 善晴
講談社
2008-09-30








お料理はおいしいものを作ろうと思って、初めて楽しいのです。簡単なことからでいいですから、「ごはんをおいしく炊こう」「みそ汁はおいしく作ろう」「切りものはおいしく切ろう」と心がけてみてください。落ち着いて作れば、きれいだなと感じたり、気持ちが優しくなったり、自分が変わるかもしれません。
(~一部省略~)
料理することは愛することです。家族は手料理から愛をもらいます。
一人暮らしであってもきちんと料理すれば、自分を大切にすることになるのです。


これを読んで、何かが変わったんですよね。
特にびびびっときたのは「料理することは愛すること」「自分を大切にすること」ということば。
ほんとにそうだなあ・・・そう思って料理ができたらいいなって。


「誰かへ」の愛ももちろん素晴らしいけれど、それにはまず「自分を」愛すること。そこから自然に周りへの愛の波紋が広がっていく。それは料理を通してできることでもあるんですね。
「自分を大切にしていいんだ」と思うこと、「そこまで何もかも頑張らなくてもいいんだ」って許してあげられることって大事だなと思いました。
image

「こなす」ことと「心を置く」こと


仕事や子育てをしながらの家事、料理ってバタバタしがちですよね。私は気が付くと「早くこなす」ことにばかり重きをおいてしまいます。同時に、かなりテキトウでずぼらな方なので「まあ、なんとか家が回ってるならいいか」とは思うんですけど・・・(*・ω・)ノ


もともと料理は好きでしたが、ここ近年は起業→軌道にのせることに主軸があり、家の敷地内にあるカフェとの境目も難しく、家の中を走ってることまでありました。寝ても覚めても仕事のことに頭の中が気が取られていて、家のことはどこかうわのそら。
image
一つ一つのことに心を置いてできるようになったのは、ここ最近のこと。自分のこれからのキャリア、子育て、家のことをトータルに考えた結果、カフェを閉じて(通販は継続)作家活動に専念するように仕事のあり方を変えてからです。


だから今は、毎日料理をしたり、
畑に行って必死で畝を作ったり、
子供と休みの日に過ごしたり、
お風呂を薪でわかしたり・・・


まったくもって「ただの日常」が、いちいち「これ以上の幸せはないかも」と思えるくらいに幸せに感じます。今までとにかく忙しく頑張ってきたからこそ、日常がこれだけ幸せと思えるのかなとも。金銭的には少し減でも、あとから穴埋めしなくても今が満たされているぶん省エネ?広い意味で節約なのかも・・・(笑)ということで、細々暮らしてます^^目指せ!うちのおばあちゃんです(関連記事


それでもやっぱり仕事が忙しい時もあり、そんな時は家事の中のどれか・・・例えば「掃除と洗濯はずぼらでOK~っ」てことで置いておいて(置いておきすぎレベルです川 ̄_ゝ ̄)ノ)
料理だけは心を置いてやってみる。子供との夜の時間だけは大切にする。
完璧さを捨てて、一つだけでも大切にしてみると、何かが少しだけ満たされていきます。

今日の最後は、大好きな詩人であり、ミュージシャンであり、3人の母で仕事も頑張ってるtotoさんの歌「ドア」から大好きな一説で。(こちらから少し視聴できます



私は毎日 窓を開ける 光 鳥


私は毎日 スープをつくる 湯気が 泳ぎだす


私は毎日 両の手をあたためる 抱きしめるために


私は毎日 この毎日を笑い飛ばす


暮らすことで祈る ふかく祈る きみがノックするドアは いつも必ずひらくよ


特別な日の感動もいいけれど、日常にたゆたうものをすくい取って、今日も幸せに過ごしたいですね。

(関連記事)
◾️「ヒビノケイコが愛用するキッチン道具Best10」日本の老舗の逸品〜最近のヒットまで
◾️


◾️メルマガをはじめます「ぽっちりライフを描こう」 限定動画、記事、講座の案内がほしいかたはこちらにご登録を

◾️ヒビノケイコのプロフィール・執筆&講演履歴と依頼はこちら



■ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加





◾️2刷目再発売、よく売れてます。都会から山奥へ、30代移住9年目。田舎暮らし、起業、子育て、地域のお付き合い。楽しさも悩みも、すべてつめこんだエッセイ漫画。






◾️「ヒビノケイコが最近読んだ本10冊」
◾️「ヒビノケイコが愛用するキッチン道具Best10」日本の老舗の逸品~最近のヒットまで


◾️自然派菓子工房オーナーとしてオススメする「質の良いお菓子材料・サイトまとめ」



◾️私がオーナーをしている自然派菓子工房「ぽっちり堂」山の素材で手作りした優しいお菓子ギフト・内祝いを全国通販してます。