image
奈良の中心部から小一時間。息子がどうしてもチャリンコに乗りたい!というので明日香村をサイクリングすることに。明日香村は田園に遺跡がたくさん残っている村で、ローカル感がありながらも「おお、こんなものが!」というくらい素晴らしいものがちりばめられている場所です。
 
中に入ると…

涼しくて、なんだか神秘的。明日香村には歴史の勉強をしていくと楽しそうです。
 
ここには原っぱがあって子供たちが伸び伸び遊んでます。
息子は最近はまっている手作りの飛行機をここぞとばかりリュックから取り出し…
 
ビューン!!なんちゅう爽やか(そうな)親子でしょう。 石舞台の横には産直市と明日香村ならではのランチが食べられるお店「明日香の夢市&夢市茶屋」が。
 
じゃーん。明日香村の素材を生かしたランチ。野菜がふんだん、古代米がヘルシー。
呉豆腐や黒米がおいしい。奈良って食材が豊富でいいところですね。
 
古代米のカレー。チキンと地元野菜のカレーが古代米にあいます。
 
おにぎりも。
 
そしてとうとうサイクリングに。明日香村レンタルサイクルはあちこちにあって便利。
image
びゅーん!
image
ひたすら町を走ります。息子早すぎ!お母さんは電動じゃないのでゼーゼー(´;ω;`)
つきました!飛鳥寺。
ここには日本最古と言われている飛鳥大仏がいるんです。
image
お寺の方も親切に仏像の説明をして下さり、身近でみられて満足。この長方形の顔が珍しいですね。息子も「飛鳥大仏は日本最古で~」とめっちゃ心に刻まれたらしくよく家でも言ってます。他にもいろいろな展示物があり、

庭もきれいでした。
 
また自転車にのると、こんな風景。ローカル感があっていいです。
 
ここは、酒船石遺跡。日本書紀にも出てきます。
 
今日はここまで。石舞台で自転車を返します。今回は時間があまりなかったけれど、もしあれば1日ここへきて、もっと色々な場所を自転車で散策しても楽しいと思いますよ。
(関連記事)奈良は他にもいっぱいすてきな場所があります。ぜひ、こちらも↓巡ってみてくださいね


■この記事はいかがでしたでしょうか?
ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加




■著作エッセイ漫画
山カフェ日記~30代、移住8年。人生は自分でデザインする~ 山カフェ日記~30代、移住8年。人生は自分でデザインする~ [コミック]







■私がオーナーをしている、
自然派菓子工房「ぽっちり堂」
山の素材で手作りした優しいお菓子ギフト。