ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。

30代、移住13年。都会から山奥へ。ヒビノケイコの日々。 悩みながら成長し作ってゆく、新しいライフスタイル。

2017年08月

夜になると虫の音がコロコロコロ・・・と聞こえて 眠りやすい今日この頃になりました。 朝になるとカーテンがふくらんで、 緑が揺れています。 「カーテンがふくらんだりしぼんだり するのを見るのがすきやわあ」 とわたしがいうと、息子は 「ぼくは木の葉っぱが 揺れ ...

時間がない、お金がない、自由がない。 だから優先順位をつけないと・・・ 優先順位といったときに、 非常に小さな範囲の優先順位になってないか? 振り返るのは大事なことだ。 たくさんの方法が、本やネット、 あちこちの効率の 良さそうな人たちによって 語られている ...

「夏休みに、やり残したことはない?」息子に聞くと 「ピザ生地を作るところから、つくりたい」という。 そんなわけで、朝から粉を混ぜて作ることに。 粉、塩、イースト、お水、少しだけオリーブオイル。 ぐるぐる混ぜたら、次はこねる。 わたしは大学の時に陶芸専攻だっ ...

れいほく合宿2泊3日が終了した。笹の家や、NPO SOMAのせとさん、大辻さん。いはらけいこさん。わたし、夫、アーティストのしょうちゃん。カフェやパンやさん。 様々な人たちの暮らしや仕事にふれ、一緒に時間を過ごしてみなさんの感じたことをシェアした。 そのなかでは ...

今日は、わたしの企画している講座ツアー1日目。そこで講師としてお宅におじゃまし、話してくださった四方山商店のいはらけいこさんは、 ご自身が移住した経緯のお話のなかでこんなことをおっしゃっていた。 「東京ではなんでもあるけど、お金で買えるものばかり。反対に ...

五感の中でも”におい”や”香り”がこれほどまでに無意識に自分自身に影響を与えているのだな、と世界がぐわんぐわんとゆれるほどのインパクトでした。そこで”香り”を切り口にと学びはじめ、一緒に森のアロマを学んでいる素敵な女性がこうおっしゃっていました。”質のい ...

「夏休みっていうのに、 毎日塾や習い事ばっかりで きょうだいで遊ぶ時間もない。」 そんな声を、大阪に住む友人親子との 電話で聴いていたころ。 うちでは、息子が家でガガガ! とかき氷器をまわし、  小夏シロップをかけて「うーまい!」と食べ、  まいにちプールと ...

「多くの人の悩みは、仕事にあわせて家族や自分が動いてることから発生しているように思う。それなら、自分や家族にあわせて仕事をするのは、どうだろう?時期によって、 年齢によって、必要なものやペースも変わってくる。それに合わせて暮らし方も、仕事もフィットさせてい ...

山カフェ日記~30代、移住8年。人生は自分でデザインする~ [コミック]ヒビノ ケイコLive design研究所2014-09-10(出典:山カフェ日記より) 今日は夫のおじいちゃんが亡くなって 三年のおまつり。 親戚みんなが集まって、皿鉢料理をたべ、 飲み、話し、楽しい会になった。 ...

↑このページのトップヘ