ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。

30代、移住13年。都会から山奥へ。ヒビノケイコの日々。 悩みながら成長し作ってゆく、新しいライフスタイル。

2015年05月

■さすが、おばあちゃん。実家のおばあちゃん(99歳)が逝った。二歳まで一緒に暮らし、その後も仕事が忙しかった両親に変わって私を可愛がり、熱の日には看病もしてくれた。幼少期、死について考えるとき、いつも「おばあちゃんが死んだらどうしよう」って思ってた。それ ...

  京都、長栄寺のイタバシさんに連れて行ってもらった「インドよりおいしいインド料理屋」NOORANI(ヌーラーニー)さん。数十種類のマサラとハーブをふんだんに入れたインドの本格カリーが人気。中をのぞいてみると、こんな雰囲気・・・異国情緒に、なんかわくわく ...

最近、移住者の友達と「移住の決め手」についてお話していると、ふと、こういう言葉を聞くことが。■移住の決め手はいろいろまあ、ほんととっても嬉しいことを・・・ありがとうございます。この友人の場合は、私の家があることが決め手だったみたいだけど、うちだけに限らず ...

とろ~~ん!!!これ、何だと思いますか? 「米飴」です。優しい甘みのとろりーぬが、ツボから出てくるしあわせときたら・・・( ´∀`)こちらのお店で買った自宅用のお土産です。(自動的に息子用)こちらの名物は著名な東大寺の長老、故・清水公照師ゆかりの「御門米 ...

 高松市北浜町の港にある倉庫街、北浜alley。(ギャラリー、ショップ、カフェレストラン)昭和初期に作られた穀物倉庫を改装してできた複合商業施設なんです。その一角にあるUmieというカフェに、ずいぶん前ですが行って来ました。http://image.search.yahoo.co.jp/sear ...

たくましくて温かい友人の鳥山さん。彼女も関東からの移住者で、ともに子育てしている信頼できる友人。人柄がものすごく良く、地域のおばあちゃん達にも人気。そんな彼女が、最近、「高知県土佐町の暮らし」というFBページを立ち上げました。■FBページ「高知県土佐町の ...

メキシカンカフェって珍しくないですか?こちらは、四国中央市にある「トランキーロカフェ」さん。 タコスがメインです!みよ、このこぼれ落ちんばかりのボリュームを。野菜もしゃきしゃきたっぷりで、おなか一杯になります。http://image.search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF ...

田舎で暮らしていると、ふいにこんな出来事が(*・ω・)ノ雨でも楽しい山暮らしです。■この記事はいかがでしたでしょうか? ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!はじめての方で「いいね!」と思っていただけまし ...

■意識しないと休めない、自営業やフリーランスのお仕事私の場合、大学を卒業してから自営業やフリーで仕事していく中で、一番難しいのが「休むこと」でした。意識的に、リズムを作って自分をいい状態に保っていくこと。会社のように環境が設定されてない、誰もまわりにいな ...

↑このページのトップヘ