あ!ごはん炊くの忘れた・・・どうしよう。
なんて時に、意外と簡単にできておかずにもなる料理。
それがパエリアです。



10363511_614294048679440_3429992972671153369_n
うちでは、まさに今夜がそのシチュエーションでした・・・(*´ェ`*)

ミニトマトとか、キャベツとか冷蔵庫にある素材を集めて土鍋で作ってみました。
遠赤効果でおいしい上に、手も込んでそうに見える!!

「おいしい~っ」と家族で食べて一瞬でなくなってしまいました。

といことで、忙しいときにぜひおススメしたい料理。

以下は、レシピです☆(材料は、この通りでなくても適当にいれてOKです♪)
_______________________

パエリアの材料



白米(洗ってザルに上げておく)1,5カップ





























ソーセージ(好みの大きさに切る)100g
ほうれん草(またはキャベツやインゲン、パプリカ、ミニトマトなどでも)1束
たまねぎ(みじん切り)4分の1個
にんにく(みじんぎり)大1片
チキンスープ 1,5カップ
ケチャップ   大さじ1
オリーブ油      適量
塩、こしょう  適量

1)ほうれん草はオリーブ油で軽く炒めて、塩こしょうする。

2)鍋を熱してオリーブ油大さじ1をひき、にんにくと玉ねぎを炒める。
その後、米を加えて透き通るまで炒める。ケチャップを加えて炒め合わせる。
10689978_614294018679443_1895595519028246521_n

3)温めたチキンスープを注ぎ入れ、火を止める。
1のほうれん草、ソーセージをのせ、蓋をして中火にかける。
沸騰したら弱火にして10〜12分炊き火を止めて10分蒸らす。
16205_614293962012782_6885577501095890743_n

4)蓋を取り、オリーブ油をまわしかけ、
200度のオーブンでソーセージに焼き色がつくまで5〜10分焼く。
(オーブンが手間なときは、そのまま土鍋で炊いてください)

5)食卓で取り分ける。バジルをかけたり、レモンを絞っても合いますよ!
 10252163_614294065346105_7743812808425452477_n

☆長めに炊くと底にお焦げができます。様子を見ながらお好みの加減に炊いてみてください。





ということで、思ったよりめちゃめちゃ簡単だったパエリア。
ほくほく、ぱりぱり。

忙しい日でも食卓が華やかになり、気持ちに余裕が出ます。

ひょっとしたら、チャーハンより簡単でうまく出来やすいかも。

おもてなしや、ブランチにも向いています。

白ワインとともにどうぞ~^^


それでは日々、すてきな食卓を*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
____________________

■私、ヒビノケイコについて。
高知県の山奥で暮らしながら作家活動をしています。