移住する方の多くは「田舎でかなえたい夢がある」と仰られます。





夢=「田舎での丁寧な暮らし」の場合もあれば、


夢=「田舎での仕事作り」場合もあります。





例えば、田舎で「起業したい」という人。


「好きだったことを仕事にしたい」


「地域や社会貢献につながる仕事を作りたい」という意識の方です。



ある程度地域貢献の勉強をしてきた人たちには、


「田舎は仕事が少ないので、


地域に貢献し雇用を産むためにも仕事作りをしよう」


と熱い思いを持ってらっしゃる方が多いのです。





まさに、私自身がそういうタイプでした。





7年前に高知県の山に移住し、山カフェとネットショップを経営しています。





・・・ですが、7年やってきて、今私が思うことは


「大きいことをいきなりしようとせずに、まずは田舎に住み続けることが大事」


「やりたいことがあるからこそ、夢と経済のバランスが大事」という実感です。











私達の活動は、時々メディアで


「理想的な田舎暮らし&カフェ経営」として紹介されます。








ですが、私は起業について、


自分が苦労してきたこともあって、


全ての方におススメはしていません。








やっぱり経営には向き不向きがあるし、


田舎というマーケティング予測が難しい場所では、


いくら計画をして、努力しても


失敗するか成功するかはやってみないと分かりません。


(今までの仕事をもとに、都会とつながったまま経営できる仕事は別です)




私自身も夫婦で仕事作りに励んできたこの7年、本当に苦労しました。





最初はお客さん0。


楽天を代表するショッピングモールに入らずに、


素人ながら手作りでネットショップを運営してきました。





最初は1ヶ月に1人でも2人でもお客様が来てくれると、


凄く嬉しかったくらいです(!)





私は産まれたばかりの息子をあやしながら、


夫は地元へUターンしてきて「就職しなさい」と周りに心配されながら。





「なんとかしないと」と思いながらもうまくいかない。


すごくプレッシャーが大きかったです。




ネットショップを初めて1年で月収は10万程度。


家族で食べていくことができず、貯金を切り崩しながらの生活。





ビジネスのスキルも智恵も足らないので、経営の勉強をしながら・・・





うまくいく方向を探して色んなイベントに出たり、


ネットショップを改良したり、


カフェ開業の準備をしたり・・・とにかく試行錯誤していました。











(2)へ続く・・・







*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



ネットショップはこちら→自然派菓子工房&お山のカフェぽっちり堂




山カフェ漫画「育児×仕事×田舎」カラフルな生き方デザイン♪ぽっちり堂四コマエッセイ