keikoの四コマエッセイをいち早くお届け中☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
「何か、最近やる気がでないな~」
「仕事のチームと協力しないといけないけど共通の思いがもててない気がする」
そんなことってありますよね。
実は私も結構あります(汗)
仕事で働く仲間と、どんな共通するベースをもって協力し働いていたいですか?
よくあるのは「未来、こんな夢をかなえたい」を思い描いて、
それをみんなで応援しながら今の仕事をする。というやり方です。
今まで色々とやってみた結果、私が一番しっくりきているのは
「今自分がどうありたいか?」を
一人ひとりが考え、シェアし、働くことです。
自分が一日一日、少しでも今日「ありたい自分である」ように動く。
お互いにそれを知っていて、見守りあう。そんなやり方です。
このやり方だと、↑の図のように「今の仕事×今の自分」が重なり合うポイントを見つけることができます。
「未来にこうしたいから」と先の夢を見ていると、一瞬「やったるで~!」とハイなモチベーションは出てくるんです。
もちろん、そのやる気がそのまま保てる人はいいんです。
ですが、私を含め多くの人は時間がたつと、未来の夢に気が行き過ぎます。
今の仕事に対してはどこか上の空になり、おろそかに・・・な~んてことが起こります。
今の自分は違う状態にいる気がして、目の前のことがくだらなく思えてきます。
モチベーションが下がってくるのです。
一方で、「今、こういう自分でありたいから」と思って仕事に向かってみると・・・
ぐぐっとハイに気分が上がることはないですが、
穏やかに「さあ、やろう」と思える穏やかなモチベーションが出てきます。
そして、「一日一日、こうありたい」と思った自分でいられるように努力をしていくと・・・
その人は実際に、「こうありたい」と思った自分になっていきます。
そんな風に「今ここ」「今ここ」の積み重ねが、未来になる。
かなえたかった夢にも、気がついたら自然と近付いている状態にいる・・・
そんなことが自然と起こるんです。
☆今日の質問☆
「今日、あなたはどんな自分でありたいですか?」
(答えをカードに書いて、普段見えるところにはっておくと、時々思い出せるのでおススメです)
Copyright (C) 2014 Keiko Kawamura.pocchirido. All Rights Reserved.
keikoの四コマエッセイをいち早くお届け中☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
メルマガ登録はこちらをクリック
メルマガ登録はこちらをクリック
「未来こうなりたい」もよいけれど「今こうありたい」も大切