ちょうどいい幸せをみつけよう。「ぽっちりメルマガ」登録はこちら




私が思うキャリアの成功とは、

「自分で自分の人生をデザインできる力をもつこと」だということ。




そのためには、この3つの要素が大事だと思いました。

________________________________________





①トータルな人生の中で、自分にとって幸せだと感じられるバランスを見つけていくこと。


②大きな地図を持って自分の人生を運転しながら、幸せの方向へハンドルを切れること。


③今の仕事から学びながらも、仕事における自分の使命を発見し、成し遂げていくこと。

________________________________________




今回は、

②大きな地図を持って自分の人生を運転しながら、幸せの方向へハンドルを切れること。

についてお話していこうと思います!




7d1c1270.jpg




人生は、このイラストのようなイメージです。


今、今、今・・・その積み重ねが道のようになってゆきます。






その道の途中には、出会いやチャンスや、経験や・・・


計画以外のことが起こります。






人は1人で生きているのではなくて、

世界と触れ合って有機的に変化しているからです。




山カフェ「育児×仕事×田舎」カラフルな生き方デザイン♪ぽっちり堂漫画エッセイ




**************************************


例えば、仕事で自分の希望以外の部署に配属され、思っても無い経験をすることに。




最初は嫌だったその仕事をやってみると、

意外にも新しいスキルが身につき、能力がUPすることもあるかもしれない。





例えば、子供を産んでみたら、思ったより手がかかることに気がついて

仕事のペースを落とし、一時的に育児に力を注ごうと思うこともあるかもしれない。




それによって、人生をトータルで見られる視点がつくかもしれない。




例えば、思ってもない天災が起きたことで、

自分のライフスタイルを少しだけ変えてみようと思うかもしれない・・・




***********************************


そんな、思いもよらない出来事は人生にいっぱい起こります。




もちろん、私達は、驚きます。




ですがそれは、思いもよらない自分自身の変化や、

新しい視点や、スキルを与えてくれるきっかけにもなります。






計画は大事。だけれど、

計画に振り回されすぎず、「今」を大切にすること。


この姿勢も、とても大事なことだと思います。






今していることから学び、今していることにとことん打ち込む。






そこから開けてゆく展開は、思ってもない展開をみせ、私達を成長させてくれます。




「人生という長いプロセスを見渡す視野×今を大切にする姿勢」の両立が大事です。    


29de3ccd.jpg






両立をどうしていくか?


この図で言えば、円が重なっている部分を見つけて大事にしていくことが大切。




・今の自分×将来の自分が合わさっている部分を見つけていくこと。





・今起こったことを受け止め行動しながらも、

意識的に自分の人生の方向を選択していくこと。





・今従事している組織の使命×自分の使命が合わさる部分を見つけていくこと。





そんな姿勢の両立からみえてくるものがあると思います。




山カフェ「育児×仕事×田舎」カラフルな生き方デザイン♪ぽっちり堂漫画エッセイ






あなたの人生の、リスクや責任をとれるのは、あなただけ。

幸せに描ける人は、あなたにとって、あなただけ。







だからこそ

「人生の道をゆく車のハンドルを握っているのは自分なんだ」

という意識を持つこと。






・今の自分が培ってきたスキルは何だろう?


・得意なことは、何だろう?


・やりたいことは、何だろう?


・大切にしたいものは、何だろう?


・求められていることは、何だろう?


・家族や子供と、どう関わっていきたいだろう?


・どんな方向性へ進んでいったら、自分も周りも幸せになるだろう・・・?





時には、そんな質問を自分自身にしてみるのがおススメです^^







それが、今のあなたにとって「自然で、ちょうどいい」

しあわせの地図を描くデザインスキルUPにつながると思います。




Copyright (C) 2008 Keiko Kawamura.pocchirido. All Rights Reserved.






ちょうどいい幸せをみつけよう。「ぽっちりメルマガ」登録はこちら