メルマガ登録はこちらをクリック⇒ぽっちりメルマガ




子育て四コマでもおなじみの、わがやのそうた君。


とうとう小学校に入学しました(^O^)/





ぽっちり子育て&田舎暮らし漫画





入園、入学、入社・・・はじまりのときを迎えている方々も多いと思います。







おめでとうございます!そして、お疲れ様です~(すでに?)








はじめての生活に、ドキドキ。。。








なじめるかな?慣れるかな?できるかなあ?





でも、ワクワクもあります。





初めてのことが楽しくて、どんなことに出会えるかなあ?











親も、子どもを新しい世界に手放すときのドキドキ。





入学式、なぜか私が緊張して、とても疲れて早く眠ってしまいました(笑)















息子の行く小学校は、地元の木で作られた新しい校舎。





町中の子どもが、この一つの小学校へやって来ます。





同じ学年の子は25人。保育園から中学校まで同じメンバーです。








嬉しいことに、最近は子持ちの移住者が増え、


毎年何人かお友達が増えることも多くなりました。











一人ひとりに専用の手作りの新しい木の机。(卒業するときにプレゼントされるとか)








そんな温かい雰囲気の教室から続いているウッドデッキにはチューリップが咲いていて、そこから広い空と、山や野道が見えました。

















地元の人が、放課後の学校で行われる子ども教室のボランティアに来て、宿題を見てくれたり、遊んでくれたり。











登下校の時にもおじいちゃん、おばあちゃんたちが見守ってくれ、声をかけてくれたりします。














少ない児童数だからこそ、町の人たちが宝物のように見守ってくれる。











そんなつながりがあって、孤立せずに安心して子どもを育てられ、本当にありがたいなあと感じます。














毎日朝から張り切って早起きし、ランドセルを背負って(慣れないので重たそうにしつつ)バス停まで走って行く息子。














学校から戻ったらぎゅうっと抱きしめて、お話を聞いて、ぐっすり眠って明日を元気に迎えられるように・・・と思います。














ぽっちり子育て&田舎暮らし漫画


バス停までいく道に咲いている野の花。








~おとなも、こどもも、はじまりのとき~







未知の世界には不安も、可能性もあります。





たくさんのはじめてに、たくさんの感情が出てくる季節だからこそ、





①どんな気持ちも、受け止めて、温めてあげる(自分も、子どもも)





②新しい生活リズムを安定して過ごせるように家のシステムを整える(家事・勉強・仕事)





③前向きになれる言葉かけをする











こんなことを繰り返しながら、不安を可能性に、ドキドキをワクワクにして進んでいけたらいいですね~^^














入園、進級、入学、転居、新しい環境におられる、


あなたと一緒に、新たなスタートをしていきたいと思います♪


お互いに頑張りましょう~。





~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


入学でたくさんの方に愛情のこもったお祝いを頂く今日この頃。大阪からおじいちゃん、おばあちゃん、高知のひじいちゃん、ひばあちゃんも含め4世帯でお祝いしました。ひ孫のランドセル姿を見られた、ということをすごく喜んでくれました。


子どもが育つことを一緒に喜んでくれる人がいるのって、嬉しいものですね^^








☆メルマガ登録♪こちらをクリック⇒ぽっちりメルマガ


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○