ほのぼの仏教カフェへようこそ-夢「怖いものから逃げる夢」

怖いものや人に追いかけられる夢。


これはかなりよくみる夢ですが、あなたはどうですか?


プラユキさんの夢分析~☆


タイの上座仏教僧侶プラユキ・ナラテボー
さんはお寺で僧として悩みを持つ方々のサポートをしながら、夢と心の関係を長年研究されてます。





私は鮮明に夢を覚えている方なので、

「プラユキさんと夢を読み解いていき」→「そこから知恵を得て」→「現実に活かしていく」

という流れで夢を一緒に分析して現実に活かし、楽しんでます(^-^)/







夢というのは、現実での自分の行動や思考が



→夢(無意識)に現れ出てくる



→現実では受け止めにくい感情・無意識が夢の中で受け止められる



→知恵にする



→現実での行動・思考を変化させることができる



なので、どんな夢でも現実に活用できるヒントがいっぱいつまっているそうです[E:pass]











プラユキさん「夢は全部のキャストも設定も、全て自分が作りだしているものを見ているんだよ。


だから、追いかけるほうも実は、自分の作りだしたものなんだよ。」




「なるほど~。追いかけている方も自分なんですね。じゃあ、夢で追いかけられると、早く逃げないと!って思うことが多いですが、逃げ切った方がいいんですか?」




プラユキさん「うん。その場合は、実は、振り向いて怖いものと対面してみる方がいいんだよね。」




「え~。対面って、殺されたりしたら怖いですけど」




プラユキさん「実は、怖いものにちゃんと対面してみると、意外と大丈夫なもんなんだよ。それが分かったら、現実でもそういう場面で生きやすくなるよ。」




「ほえ~。こんどやってみます。」




プラユキさん「追いかけている怖い存在、というのは、自分が現実の中で受け止めきれずに影化(シャドウ化)したものなんだよ。だから、むしろ対面して、しっかりと怖さもその時の感情も味わってみた方がいい。しっかりと感じて理解すれば、現実で消化できなかったものも、消化できていくんだよ。」




「そうか・・・じゃあ、夢でそういう練習をしておけば、今まで現実でこの人怖い!とかいや!と思って、目を背けたり、逃げたりしていたことを、しっかり味わって消化できていく可能性が増えるってことですか」




プラユキさん「そうそう。受け止めきれずに怖さがますます増幅しちゃって、実際よりもっと大きな恐怖になってるだけだから。ちゃんと向き合えば大丈夫ってわかるよ。」




「おもしろいですね~!今度夢で見たら、ぜひ振り向いて対面してみます♪」


ということで、夢の対話でした。








実際それからは、このような夢を見た時に、夢の中で意識的に振り向いてみる。追いかけてくる人と話をしてみる。そんなことができるようになってきました。




すると、意外と大丈夫で全然危なくなかったり。




また、おもしろい受け答えをしてくれて、それが現実での自分へのアドバイスだったりして・・・


とってもおもしろいです^^






確かに現実の中でも苦手な場面で、逃げずにやってみる。向き合ってみる姿勢がしっかりとしてくる所もあります。




一見いやな夢と思えるものでも、ちゃんと活用していければ、吉夢にできるんだな~って感じます♪