3月。タイのお寺で過ごしてきました。旅の目的地は、長年の友人であり尊敬する師匠でもある、

タイの僧侶プラユキ・ナラテボー
さんのお寺。


1週間ほどリトリート(瞑想修行)をしてきた体験記を描いていきます。







ぽっちり子育て&田舎暮らし漫画-スカトー寺

お寺に到着し、プラユキさんと会え、私の一週間のリトリートが始まりました。




まず、お寺に行って、驚いたこと。






それは、タイでは普通の人の暮らしに、


仏教や瞑想が溶け込んでいるということです。







仏教国のタイでは、一般の人でもお寺で一時期プチ出家したり、


会社や公務員でも、一年に一度、一定の期間、瞑想修行のためのお休みがもらえるのですって。




ぽっちり子育て&田舎暮らし漫画
 ぽっちり子育て&田舎暮らし漫画


満員御礼!!なお寺。 心を整えるお休み。大事ですね。               







私が行った時にも、職場や学校単位の団体さんで、


瞑想に来てらっしゃる方がたくさんいました。







部屋は、バンガローを割り当ててくれるのですが、


私は高校生のかわいらしい女の子達とシェア[E:heart04]








ぽっちり子育て&田舎暮らし漫画




ステイする人用のバンガローがたくさんあります。 いつも盛況らしく、さらに建設中でした。





とってもかわいい高校生の姉妹に、忘れた鏡を貸してもらったり、


つたない英語でおしゃべりしたり。


タイ語を教えてもらったり、お寺の道で迷った時に助けてもらったり・・・(笑)








ほんと、フツーの高校生が、一生懸命お寺で修行していて、


朝早くから読経したり、瞑想したり。






みんなしっかりやっておられました☆








その姿は、日本では見られないものなので、とても新鮮で感動しました。






彼女たちと別れる時、


「けいこさん、さみしいです。おねえさんみたいに思っていました~」と


言ってくれ、(どっちかというと、私の方がお世話になっていたのですが[E:sweat01])


また感動したのでした。(続く)