ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。

30代、移住13年。都会から山奥へ。ヒビノケイコの日々。 悩みながら成長し作ってゆく、新しいライフスタイル。

仕事、作品、もの。場。ひとつ、 つくってみたものを届けたい相手に届ける。 そうすると、 なにか感触が生まれる。 ・・・ もう少し、 甘くしてみようかな。 もう少し、手に取りやすい サイズにしようかな。 このことに関しては、 さらにこういうことが ...

こないだ、出張から帰ってきたら疲れが たまっていたので、 のび~っとしようと思い、 観だしたのがドラマ「義母と娘のブルース」。 これ、現在放送中のドラマなので 観てらっしゃる方も おられるかと思いますが、 わたし、はじめてだったんです。 (最終回がもうすぐな ...

関西の台風、北海道の地震と災害が続いていますが、ご無事でしょうか?安全をお祈りしています。・・・お知らせです。発売中の9月14日号、週刊朝日「夫婦の未来年表」特集の中で、コメント掲載されています。週刊朝日 2018年 9/14 号 [雑誌] [雑誌]朝日新聞出版2018-09-04 ...

さくらももこさんがお亡くなりになった。 ちょうど小3の頃に、ちびまる子ちゃんのアニメも始まり「私、まるちゃんと同い年なんだなあ」って、何となくうれしい気持ちで観ていた。 その頃、親戚の叔母さんのお家で、ちびまる子ちゃんを模して「ちびわる子ちゃん」というい ...

ヒビノケイコです。もうお盆ですね。 夏休みの方も多いかもしれません。 わたしは、一足先に旅をしたため お盆も勉強と仕事がつまってます。 さて、「バカンス」の意味、ご存知ですか? 本来は「日々の働き方や暮らし方を、振り返るためのブレイク」だそうです ...

ヒビノケイコです。 8月7日、秋のアトリエ 「自分とつながる・人に伝わる講座作り」の 募集を締め切りました。 今回も、多様な業種から、素敵な方々に お申し込みいただきました。自分の大切なものを大切にしながらキャリアや経験にもとづいてどんな講座が生まれて ...

チーズとベーコンを買いに、マリオみたいなおじさんのお店へ。チーズ大好きな息子、モッツァレラを買って、嬉しそう。紙袋をかかえ、スキップしそうな帰り道。毎日たくさん、たくさん歩いたローマ、夜の散歩。■ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブ ...

↑このページのトップヘ