「お金を受け取るとき、

もらってもいいのかな?って罪悪感を感じるんです」


そんなふうにおっしゃる方がいる。


口では、もっと自分が思うことを実現したい。

今している仕事を成功させたい。

人に貢献しながら、自分も満たされたい。


そう言っているのにも関わらず

いざという時、引いちゃって、一歩先にいけない。


・・・で、結局、

やってることにお金が見合わず、

経済的に苦しくなって、

すばらしい活動が継続できない。


それじゃあ結局、誰も喜ばない。


それくらい、

お金との付き合い方には

その人が出るなあと思う。



支払った時、奪われたと思う人は、

自分も相手から受け取る時、

奪ってるんじゃないかと思ってしまう。

 


気持ちよく、ありがとうという気持ちで

支払っていると、人に、与えられる。


そして、自分も相手から受け取る時、

気持ちよく感謝されながら、与えられる。



お金というただのツール。



奪い、奪われるという関係を持つか、

与え、与えられるという関係を持つか。



これはとても大事な点だ。



出し惜しみをしたくなったとき、値上げする。



そうそう。

このあいだ、ある経営者の方に聞いた、

「値上げをするときのタイミング」に

まつわるお話が、めっちゃ面白かったなあ。


ある人から

「どのタイミングで、価格設定を上げるんですか?」

とたずねられた時のこたえ。


「全力を尽くせなくなったとき、

出し惜しみをしたくなるような気持ちになったときに、

金額を上げるんです。


こちらが与えているエネルギーに、

見合うような価値をいただくように。

そして、より本気で取り組みたい人に来てもらい、

自分もより本気で力を注げる状態にします」


これ、一見するとわがままのように

思えるかもしれないけど、

実際その場になった時、

目の前の人に全力を尽くす人だからこそ、

そう感じられるんだろうなと思った。


そして、彼がそれを実行したとき、

起こった現象がまた面白かった。


「例えば、一時間5千円でコンサルを

しているときには、

メモをとることもしない人が多かった。


1万円にすると、お客さんがメモを取って

熱心に聞くようになる。


3万円にすると、お客さんがICレコーダーとって

熱心に聞き、

さらに「やりました」という報告が向こうから来る。」


ああそれも、すっごいわかるな~と。

お店でも、本でも、講座でも、実際あるあるやなあ。


これに、ひとつ付け加えるとすると、

無料や安いものに集まる人ほど、

さらに「もっとこうして、ああして」と

無理難題を言ってくる確率が高い。


面白い現象だよね。



無料のものは大切にされない。お金を受け取る怖さと向き合うこと




「わたしは違う」


誰もが、

そんな風に使い分けてる気持ちはなくてもね、

自分がお金を出して買ったものに対しては

「大切に吸収しよう。自分の身につけよう」と

無意識にセッティングされていく人が多い。


だから、吸収も自発的にしようとするし、

実践していこうとする。


反対に、無料のものほど、粗末にしやすい。



大学生の時は親にお金出してもらってるから、

遊んでほとんど勉強してなかった、

という人もいるけど、社会人になってから

もう一度大学にいく、という人は、

仕事帰りでもめちゃくちゃ真剣に勉強に挑む。


そして自分の仕事に生かしていく。そんな感じで。



いろいろなイベントや企画をしている人には、


「タダや安いほうが、

たくさんの人に来てもらえるし、

たくさんの人にわかちあえるし」

と言う人もいる。


確かに、それはそうも思えるし、いいところもある。


だけど、お店を営んだり、

数々のイベントや企画に出演・主催してみて、

「安い、タダ=相手のためになってるか?」

と思うかといえば、そうでもないなあ、

というのが現実的な実感だ。


「なんでタダにするか?」


よくよく聞いてみれば、主催者さん自身が

「お金を受け取る怖さを避けたい」

「お金を払ってまで来てくれる人がいるのか

・・・集客できるか不安なんです」

そんな自信のない気持ちがあるから、ということもある。



ある程度、無料のゾーンはあってもいい。


でも、本来、お金を受け取るべき場面で、

受け取らないでやってあげすぎると、

いつしか相手が「やってもらって当然、

自分は何もしなくてもオッケー」と

いうような変なお客様体質になってゆく。


(大学に教えに行った時にも、

こういう超お客様体質全開で育った子と、

ものすごく主体的な子に二極化しているなと思う。

だからこそ、すごい差になる。

人生は、お客様じゃ過ごせないからね)


それに慣れてしまった人は、

自分から何かを生み出したり、

誰かに何かを与えようという発想がしにくくなり、

結果として損な生き方になってしまう。


与えることがないから、当然ながら、

受け取ることも減るよね。お金も、愛情も。



主催者側も、どこかで

「タダだから、これくらいでいいか」と思ったり、

どこか苦しかったり、全力を尽くせなくなったり、

結果を直視しなくてよくなったり・・・

ということにもつながる。


人を口実に、自分が逃げちゃいけない。


「お金を受け取る怖さ」から逃げないこと。

それは、自分の価値を受け入れ、

「ありがたく受け取る」という行為でもある。


これ、ほんとに怖いんだよね。

最初のプレッシャーは半端ないかもしれない。

でも、そのぶん自分を成長させることができる。

相手にも、いいものが渡せる。


これだけのものを生み出したい、

与えられる自分になろう。


そのために勉強して実践するから、

今までの自分よりもっと、

相手といいものをわかちあえるようになっていく。



こう言ってるわたし自身も、今でもやっぱり怖いよ。

大切なお金を頂いて、行う仕事。


でも、どんなすごい人になってもそうみたい。

尊敬するベテランの人気講師の方でも、

「今でもプレッシャーはあるよ。

でもだからこそ、いつも一歩先の、

自分になろうと頑張れる。

頑張れるから、できるようになっていく。

その繰り返し」

とおっしゃっていた。



「出し惜しみをしない自分」

でいるためのセッティング。


それは、相手のためにもなる。


最高に自発的に、吸収できるための

セッティングにつながるから。


そうやって、与える価値、

受け取る価値はどんどん

大きくなっていく。



~今日の質問~


あなたにとって、お金ってどんな存在ですか?



考えてみてくださいね。

それでは今日は、このへんで!

すてきな1日を^^



メルマガでは、ご感想ご質問など受け付けてます~。
 

◾️メルマガをはじめます「ぽっちりライフを描こう」 限定動画、記事、講座の案内がほしいかたはこちらにご登録を

◾️ヒビノケイコのプロフィール・執筆&講演履歴と依頼はこちら



■ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加







◾️2刷目再発売、よく売れてます。都会から山奥へ、30代移住9年目。田舎暮らし、起業、子育て、地域のお付き合い。楽しさも悩みも、すべてつめこんだエッセイ漫画。











自由になるトレーニング
プラユキ・ナラテボー
Evolving
2016-03-31










◾️「ヒビノケイコが最近読んだ本10冊」
◾️「ヒビノケイコが愛用するキッチン道具Best10」日本の老舗の逸品~最近のヒットまで