昨日は、とある地域のアカデミーに。

新規事業へのアドバイスのお仕事で。 


会場に連れて行って

くださるということで、
アカデミーの事務所から 

車にのせてもらったら・・・


どんどこどんどこ。
どんどこどんどこ。

どこまで上がるんだろう?
というくらい、山の上へ・・・。
 
 

最終的に、

「標高何メートルやねん!!!」

ってツッコミたくなるくらいの

山の上に会場がセッティングされておりました。

(軽く拉致られたかと思いましたが)



冷房のきいたきれいなフロアでやるのもいいですけど、

山の風を感じながら、タープの下でやる会議というのも

斬新でいいなあと。


最近、キャンプしながら研修って流行ってるんですね。
確かに、いつもの感覚やしがらみのない
ところで新たな発想を生むにはいいのかも。



この場を設定された方は、もともと広告業界の方。



さすが、その日のことだけじゃなく、
いい感じのビジュアルを写真でとれ、
のちのち告知にも使えるよう、
最初から設計されてるなあと感心。 



今日は早速、高知新聞などで紹介されてましたね。




参加する方も面白かったです。


わたしも、ぽっちり舎講座をはじめるとき、
プロデューサーのしまださんに

「けいこさんがふさわしい、
と思える場所を考えてみてください。
できない、できる関係なく。
まずは最高の場所をイメージして。」

と言われたんです。


それからずっと
「どこで、どんなシュチュエーションでするのか?」
をトータルで考えるようにしています。


空間の中にはいったとき、
どんな気持ちになるか?

どんな場なら、
最高のパフォーマンスがみんなから出てくるか?

などなど。

それが、

京都の町家〜美術館めぐりだったり、
東京のすてきな地域の古民家だったり、
こないだの銀座の画廊だったり・・・
今度は、れいほくの山奥だったり。

そんな風に、テーマに沿った
面白い場所での開催につながっています。

 
ということで、 場の設定は、実は内容と同じように大事な要素。


自分がしたいこと、相手が変化するために、
どんな場を設定してあげると最高にいいのか?
そこに頭をひねること、忘れたくないですね。
 
そして、「これくらいでいいか」ではなく
「これがふさわしい」を採用すること。 



ということで、今日はこのへんで!


◾️ぽっちり舎の単発参加は、メルマガ内で。年間コースは、講座内でご案内しています。

・第1回ぽっちり舎講座→「人生の実になることはきっと、華やかではない」表現と生き方〜ぽっちり舎第一回目講座in京都〜

・第2回ぽっちり舎講座→ぐらぐらしない場所に自分の土俵をたてる「タイの僧プラユキさん講座報告・ご感想」


・第3回ぽっちり舎講座→
怖かったことばが「自分を守り、導いてくれるもの」に。出会い直す場面に立ち会えた「自分のことばを紡ぐ」詩人toto講座

◾️メルマガをはじめます「ぽっちりライフを描こう」 限定動画、記事、講座の案内がほしいかたはこちらにご登録を

◾️ヒビノケイコのプロフィール・執筆&講演履歴と依頼はこちら



■ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加






◾️2刷目再発売、よく売れてます。都会から山奥へ、30代移住9年目。田舎暮らし、起業、子育て、地域のお付き合い。楽しさも悩みも、すべてつめこんだエッセイ漫画。











自由になるトレーニング
プラユキ・ナラテボー
Evolving
2016-03-31










◾️「ヒビノケイコが最近読んだ本10冊」
◾️「ヒビノケイコが愛用するキッチン道具Best10」日本の老舗の逸品~最近のヒットまで


◾️自然派菓子工房オーナーとしてオススメする「質の良いお菓子材料・サイトまとめ」