◾️男99%、女1%の講座に来てる女って?



カリカリカリ・・・みんなが集中してノートをとっている。「ここについてなんですけど、〜という意味ですか?実際に使う時には・・・」次々と手をあげて、質問をしていく人たち。みんなのたずねる質問のレベルが高い。すごいなあ。こっちも役に立つ。ありがたい。


先日行った文章関係の講座の参加者の比率は、男性99%、女性が1%。この講師の方は、毎年色々な切り口で講座をされている。男性で、マッチョで、論理系で、スパルタ系で、努力して自立しろよ!タイプの方だから、いつもそういう比率になるみたい(笑)そしてそれを彼も計算済みで、「こういう人に来て欲しい」と設定してやっていることらしい。
 
IMG_0003



休憩時間、エレベーターを降りた。ほっ・・と緊張がとけた瞬間、ほっぺたにやってきた風が、しみるほど冷たい。コンビニであったかい紅茶を買おうとしていたところ、そばにいた講座の参加者さんから話しかけられた。まだ20代前半のさわやかな男性。ブルーのジャケットが似合ってる。ご自分でビジネスをされていて、質問をたくさんしてらっしゃった方だな。


「珍しい、1%の女性ですよね!ぼくの妻なんかは、この講座の内容、勉強になるよって言っても、このマッチョでごりごりな雰囲気がイヤ!って受け付けてくれないんです。あなたには、そういうのないんですか?」


うーん。なんでかな?考えてみたんだけど・・・わたしも、正直、マッチョ系は苦手だった。男性性が高すぎる人は、ウッて感じるし、あまりうまく付き合えない。かつてはそういう人と関わりたくないし、話も聞きたくないと思っていた。だけど今は、彼のことをほんとうに有能で一流のすごい講座をする人だなと、実感を持って感じる。
 

そうなるまでに何があったか、思い出してみよう。


◾️色付けを取ったり、美しく彩ったり。


IMG_0004

・言葉の影響力と、無力性


わたしは執筆などで、日々、言葉を扱っている。だからこそ「言葉」が持つ影響力と、裏側にある無力性に気がつくようになった。


言葉は、発する人の雰囲気をまとっている。だからわたしは、発する時には、できるだけ人を害さず、美しく、優しい言葉を使おうと努力する。その方が、いい影響が及ぼされるし、相手も受け取りやすいから。


だけど、受けとる時には?言葉って、いくら雰囲気をまとっていても、解剖すればただの「音」であり、現実というよりも「相手の思考やイメージに色付けられたもの」なんだよね。


ということは、”いらない部分は無力化することもできるし、色付けを退けて透明にしてしまう”こともできるのだ。加工品を、素材に戻すこともできる。


・見た目や口調の及ぼす影響

もうひとつ。カフェを経営していたときに、接客の際、見た目や口調の重要性も気がついた。メラビアンの法則では人の行動が他人にどのような影響を及ぼすかについて、”話の内容7%:口調や話の速さ38%:見た目など55%”であると説明している。つまり、人間は意味内容よりも、見た目や雰囲気にとらわれやすいってこと。


そして、わたし自身もそれにとらわれてるってこと・・・!


この二つのことがらから、
・言葉も見た目も雰囲気も、使う時には美しく、受け取る時にはフラットに
・いらない部分はこっちで削ぎ落として必要な部分だけ取り入れれば良い

と思うようになった。


マッチョな雰囲気や、圧迫感のあるものの言い方はスルーして、内容だけ取り込んでみるように。自分らしくアレンジもしてみたら、実際役立つことも多く、実益にもつながった。そんな経験を繰り返して、今に至る。
 
 

◾️偏見で見ないことで受け取れる価値の幅が広がる 



雰囲気や言い方にはその人の背景や癖が含まれている。同時に、受け取り側の癖も反映される。感覚的に「この人なんかいや」と思った時、それが当たっている場合もあれば、当たっていないこともある。偏見を持たずに、聞いてみることも大切ってこと。


今までのタイプは違うけど、付き合ってみたらすごく良かった、という彼氏みたいなものかもしれない。


特に、経営者とか講師とかって、完璧な人間像を思い描かれやすいけれど、実際は、破天荒で偏った人が多いしね。(これは自分もふくめて(*・ω・)ノ)


そして、偏見を持たないで、内容だけ取り込める人は、すっごい得だとも思う。他の人の参入障壁が高いため、使いこなせれば価値も高くなるから。


◾️今日のまとめ

 


1、言葉がまとっている色を、一度取り除いて透明にする。
2、内容の中心(法則、核、のような抽象的なところ)を取り込む。
3、自分なりの色付けをし、人の役に立つように美しく応用する。(価値化される)



ではでは手始めに。

まずは「この人の言い方きらいだなあ」って思ってる人がいれば、その人の「言ってる内容」だけでもよく聞いてみて。もしかしたら、いいこと言ってるかもしれないよ。(言ってない場合もあるけど 笑)


◾️こういった内容を、わたしと一緒に考え学ぶ自主開催講座をご案内してます→メルマガをはじめます「ぽっちりライフを描こう」 自主開催講座の告知ご希望の方用

◾️ヒビノケイコのプロフィール・執筆&講演履歴と依頼はこちら


■ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加




◾️2刷目再発売、よく売れてます。都会から山奥へ、30代移住9年目。田舎暮らし、起業、子育て、地域のお付き合い。楽しさも悩みも、すべてつめこんだエッセイ漫画。






◾️「ヒビノケイコが最近読んだ本10冊」
◾️「ヒビノケイコが愛用するキッチン道具Best10」日本の老舗の逸品~最近のヒットまで


◾️自然派菓子工房オーナーとしてオススメする「質の良いお菓子材料・サイトまとめ」



◾️私がオーナーをしている自然派菓子工房「ぽっちり堂」山の素材で手作りした優しいお菓子ギフト・内祝いを全国通販してます。