”田舎暮らし反抗期”ってあるんですよ〜。まるで親に反抗する10代の頃みたいですが、対象が「親」→「田舎」にもなりうることが(笑)
image


移住すると、最初は戸惑いながらも慣れるのに必死で、
どちらかというと田舎のいい部分を感じる比率が高いんです。

それがだんだん落ち着いて、2〜3年ほどたった頃、

「わたし、今までこの町がすっごく好きで、
嫌なところなんて感じたことがなかったのに・・・
最近は、嫌なところばかり目について、どうしちゃったんだろう?」

と相談に来る方が出てきます。


まあ、当たり前ですよね〜。

都会だってそうだけれど、
いいところも悪いところもどちらもあるのが「町」です。

人だってそうです。

今まではいいとこしか見えてなかったけれど、
ちゃんと影の部分、負の部分も見えてきたってことです。


でもね、ほんとうの関係ってそこからはじまるんじゃないでしょうか?


嫌なところもふくめても、
愛して暮らしていけるか?

関係性を紡いでいけるか?

燃えていた恋愛が、
地味な愛に変わる瞬間なのかもしれません。


まずは、自分の中に起こってきた、
その気持ちは認めてあげましょう。


あったかく迎えてあげたらいい。


「嫌だなあ」と思うことは事実なんですから、
それをそのまままるごとオッケーってしてあげる。


「こんなこと思っちゃダメ」と思いすぎると、
ますます増大することがあります。
 

「嫌」だと思う"部分"と、"全体"をより分けて考えること




嫌だと思う部分には、いろんなものが含まれるでしょう。
古くからのしがらみや、ならわし。
多すぎて濃すぎる、田舎独特の人間関係。


それらの中には、客観的に変えた方がいいコトもあります。


例えば、噂好きな一面なども「嫌だなあ」と思ったら
「自分はしない、いい噂を流す役になる」と決める。


古くからの風習や仕組みで、
今の若者にとってはキツくなってきていることは、
よりよく変えていこうとする。


まあすぐには変わらないので、やきもきはあると思いますが、
それに共感してくれる仲間も現れてきて、
町全体が良くなることもあります。


その中で、気をつけた方がいいのは部分と全体を見分けること。

 
親への反発心と一緒で「その人の何もかもが気に入らない」と
「田舎が全部ダメ!!」という捉え方にしてしまうのは、
間違いだと思うんです。


田舎は全部ダメだとか、あの人は全部間違ってるとか、
あげくのはてに紹介してくれた人のせいだとか・・・


そこまで増長しちゃうと、自分も周りの人も、みんなしんどくなる。
だから、なるべく客観的にいいところと悪いところ、
部分と全体を見ることが大事。


まずはひとこと相談する。



「田舎暮らし反抗期」あっていいんですよ。

そんな時は信頼できる人に、弱音をはきましょう。
相談しましょう。


わたしもそんな相談を受けることがあるんですが
「あるよね〜っ」て笑って話せると、
みんなかなりホッとして楽になります。


で、話しているうちに問題が整理されてくる。
自分にできること、できないことも見えてくる。


暮らしというのは、いいところ、悪いところ、全部ふくめて。


特別な毎日が、淡々とした毎日に変わっても、
そこで生きることの味わいを感じ、
できることをして生きていくのか?


あまりにも負担で、やっていけないと見切るのもひとつ。
心機一転、別の場所に拠点を変えるのか?



どちらでも、自分の選択。
いろいろあっても、結局は、大丈夫。
大事なのは、自分も周りも幸せに暮らすこと。


まずは自分だけで抱えずに、
周りにひとこと相談してみましょう。



◾️関連記事:
「心の駆け込み寺、周りにいくつありますか?」移住の決め手は「人」悩んだ時話せる相手、いざと言うとき家出できる場所がある安心感

ネットより速い!?田舎のウワサ活用法

◾️メルマガをはじめます「ぽっちりライフを描こう」 限定動画、記事、講座の案内がほしいかたはこちらにご登録を

◾️ヒビノケイコのプロフィール・執筆&講演履歴と依頼はこちら



■ヒビノケイコ4コマ新聞のFacebookページやツイッターでは、ブログ記事で書いていない情報も発信中!
はじめての方で「いいね!」と思っていただけましたら、一押しお願いします。

このエントリーをはてなブックマークに追加






◾️2刷目再発売、よく売れてます。わたしの著書。田舎暮らしの楽しさ悩み、すべてつめこんだエッセイ漫画です。




◾️読書の秋におすすめ→

◾️「ヒビノケイコが愛用するキッチン道具Best10」日本の老舗の逸品〜最近のヒットまで

◾️私がオーナーをしている、自然派菓子工房「ぽっちり堂」
山の素材で手作りした優しいお菓子ギフト・内祝い
(インタビュー依頼、グラフィックファシリテーションもご相談ください)