(瀬戸内ジャムズガーデンHPより)ヒビノケイコです。
先週は、山口での全国過疎シンポジウム(総務省主催)に登壇してきました。
駆けつけてくださったYさんから、
こんなご感想をいただきました。
こんにちは。先日のパネルディスカッション、その場にいられて本当 ...
2018年10月
家庭で子供にどんなキャリア教育をしていますか?
「お子さんに、家庭でどんなキャリア教育を
しているんですか?」と、よく聞かれます。
前提として、わたしの場合は、キャリアというのを単純に、いい学校に行って、いい企業入って・・・が成功!という風にはとらえていません。(それが本当にしたいことなら、それが良 ...
AI時代の対話力
ヒビノケイコです。
藤原さんから
おたよりいただきました。
ヒビノ様足元に降りてくる黄色い葉を楽しむ毎日ですが、いかがお過ごしでしょうか。さて、国家資格の試験合格、おめでとうございます!まさに理論と実践ですね。体現していくヒビノさんを見て大変うれしいで ...
「やってみたら思ったのと違った」の対処法
久しぶりに高知から書いています。
東京で「自分とつながる・人に伝わる講座づくり」を開催。
最高に面白かった!!
そのことは後日書きますが、家に帰ってほっと一息・・・と思ったら、ちょっと風邪をひいちゃって。
秋、いきなり寒くなったので、みなさんも、
あっ ...
感化しあえる関係性のデザイン、してますか?
ヒビノケイコです。
10月がはじまりましたね。
棚田では、稲が金色に光っています。
週末は東京へ行き、秋のアトリエ
「自分とつながる・人に伝わる講座作り」
をスタートさせます。
その後すぐに京都の芸大で
キャリアに関する講座をして、
山口で行われる
...