〜お知らせ〜秋のアトリエ「自分とつながる・人に伝わる講座作り」残席4一般募集は8月1日~8月7までメルマガのみで行います→メルマガ登録はこちらメルマガ内で、秋のアトリエ
「自分とつながる・人に伝わる講座作り」ゼミの
優先案内へお申し込みくださった方々から
た ...
2018年07月
伝えるということ
感じ取っている本質は変えないで、
伝わるかたちに翻訳していく作業。
それが、「伝える」
誰かの大きさに合わせないで。
ねじ曲げないで。
大切なことを、伝える。
伝えたいから、伝える。
・・・
それは、自分の感じ取る力を研ぎ澄まし、
思考の分厚さ ...
資格・専門を生かし自分の名前で仕事ができるポイント
台風が近づいてます。早め早めの避難など、安全にお過ごし下さいね。被害が出ないこと、お祈りしています。さてさて。資格や専門のスキルはあっても、フリー・独立したかたちで「自分の名前で求めている人が集まる講座ができない」という悩みを聞きます。
専門性に長けてい ...
アートは生きるためのスキル
クイチチ・・・ピー!ピピピ!
小鳥の声を聞きながら、
朝、アトリエでキャンバスに向かい、
筆を動かして、
絵の具がサーっと色をつけていく瞬間。
森を歩いて感じ取った言葉を、
忘れないうちに書き留めるとき。
講座をしているとき、
きらきらってみんなが輝 ...
どんなコミュニティを作りたい?
自律的なライフキャリアを作る時代、業界だけ、会社にとどまらずどんなコミュニティをつくっていくか?は、とても大切なテーマ。それが学びを担保したり、余白を豊かにしたり、経済にも結びついていったり。小さな集まり、活動、イベント、企画。サロン、講座、教室。勉強会 ...
「音声・情報」メルマガ限定でお届けしているのは
ブログとメルマガの違いはなんですか?わたしの場合は、メルマガ内では、ブログと共通した記事を配信する時もありますが、 メルマガ内のみで配信する内容が、合間合間に、登場します。例えば、7月は、「満たされながら自分の手で ライフキャリアを作る8つの方法」を、メ ...
大人のアトリエ【自分につながる・人に伝わる講座作り】第1期のご感想をいただきました
ヒビノケイコです。わたしはふだん高知県で暮らしながら、京都や東京など全国に足を伸ばしつつ、
art life designerとして、研究・執筆や講座運営などのお仕事をしています。そして、「大人のアトリエ」を主に東京でひらいています。今日紹介するのは、7月で第1期完了した「 ...
7月に書きとめる「季節の習慣レシピ」
ビュービュー!ザーザー!
ものすごい大雨と風の夜、
夏バテなのか、息子が体調を崩した。
今日は、久しぶりにおかゆを炊き、
まったりしてる息子のとなりで
わたしは、7月のスケジュール帳に
予定を書き留める。
季節ごとに作っている、
「毎日の習慣」レシピも添 ...
好きなこととの関わり方、クリエイティビティの磨き方
ヒビノケイコです。
ペンネームMさんからメルマガに
お便りいただきました。
ヒビノケイコさまヒビノさんがよくメルマガで書かれている「自分で作っていく」という表現。私はずっと、自分は何かを生み出すとか作ることは向いていないのだと思ってきました。勝手に自分 ...