こないだアフィリエイトで収益を得つつ、講座やコミュニティ運営もされている方とお話していたら面白いなーと思ったことがあった。
「アフィリエイトを教えてる人は無数にいるから、
そこは将来的に、他の人にやってもらったら
いいと思っているんです。
ぼくは、ライフスタ ...
2016年10月
稲刈りとトレーニング「人間の体は適切に使わないと、 使っちゃダメなやり方で使うようになるから」
ザッザ・・ザッザ・・!
しゃがんで立って、しゃがんで立って、
ふぁさふぁさと稲を竹のはぜにかけてゆく。
むぎ、むぎっと足が泥にめりこみそうになる。
田んぼは川沿いにあって、
こぽこぽ流れる水の音と
秋晴れのひろーい空の中で
空気を吸いながら稲刈りをするのは
...
「大人すはだ連載」いつまでも夢見る「結婚さえすれば系」じゃいられない
「大人すはだ」での連載がアップされました。
今回のテーマは〜 いつまでも夢見る「結婚さえすれば系」じゃいられない〜
この原稿を書いたのはもう1ヶ月半くらい前。あらためて読んでみると結構手厳しく「結婚さえすればうまくいく系」の女子に対して書いてますね(笑)
...
「脳と体のトレーニング」したいことで生きていきたいなら中身だけじゃなく「器」もつくる
大は小をかねる
東京に一週間ほど滞在。
今回、スーツケースを変えてみた。
この間まで使っていたものは、
ぎりぎり必要なものが入るか
入らないかの大きさで、
ソフトケース。
でも馴染みがあったのでずっと使ってた。
一回り大きなのを買ったら、重いかなあ?
と心配 ...
11/14「人生と表現の編集術」in京都講座募集開始。村松美賀子さんを迎えて
ヒビノケイコです。昨日までの記事では、広い意味での編集のとらえかたを紹介してきました。・「人生は編集」誰かにしてもらおうと思ってない?編集はメディアだけのものじゃないと気がついた出来事・「木を見て森を見ず」な仕事・メディア・講座になってない?・コンテンツ ...
「それを生きて表現すること」リトルプレス完売、ブログ、講座を編み起動にのせるために必要なもの
最近書いている編集のとらえ方に
興味を持ってくださりメルマガ登録してくださった方、
毎日感想をくださっている方、
読んでくださっている方々、
ありがとうございます。
さて、今日は上岡さんから
お便りいただきましたよ。
今日の感想です。「編集」とても興味深いで ...
コンテンツで勝負してもパクられるだけ。じゃあどうする?
昨日は、子どもと一緒に京都の劇団
「ヨーロッパ企画」の舞台「来てけつかるべき新世界」を観劇。ヨーロッパ企画の舞台は、映画化されているものも多いです。ヨーロッパ企画「曲がれ!スプーン」 [DVD] [DVD]演劇ポニーキャニオン2010-05-19ヨーロッパ企画の本 我々、こういう ...
「木を見て森を見ず」な仕事・メディア・講座になってない?
◾️ブログはわたしの雑誌
理念があったとしても、素材があったとしても、なぜあなたが言いたいことは人に伝わらないか?自分や会社のメディアを運営している人は、
いざそれを作っていく段になると、
「じゃあ、伝えたいことの軸をどんな風に、
毎日のブログ記事に配置 ...
「人生は編集」誰かにしてもらおうと思ってない?編集はメディアだけのものじゃないと気がついた出来事
友人いわく、お気に入り空間のポイントは「清潔、整理、美しいものが配置されていること」ヒビノケイコです。
先日メルマガで
「これがいい」と「これでいい」の違いについて書きました。できるだけ妥協せず「これがいい」を選んで積み重ねていきたいね、という話。それにつ ...