ヒビノケイコの日々。人生は自分でデザインする。

30代、移住13年。都会から山奥へ。ヒビノケイコの日々。 悩みながら成長し作ってゆく、新しいライフスタイル。

2012年08月

最近高知市にできた、藁工ミュージアム に行ってきました。 藁工ミュージアムは、障がいのある方の作品を中心に展示されています。 専門の美術教育・文化潮流の影響を受けることなく、心の赴くままに表現者として制作活動を行っている「どうしても制作せず ...

子供と一緒に遊ぶ時、負けたら泣くので、手加減したりすること。 興味のない最近の「カードゲーム」を無理に一緒にして、おもしろくないな~と思ったりすること。 そんなこと、ありませんか? そんな無理をしなくても、大人も子供も思いっきり遊んで楽しいもの ...

南国市の温泉にふらりと家族でいったら、帰り道に韓国料理のお店「キョンボックン」 の看板を発見! ずうっといってみたかったので、嬉しい~! 看板通りにいってみると、立派な古民家へたどり着きました。 ビビンバと、チーズ入りちじみ。 夏バテ気味で ...

ぽっちり堂のお米のしっとりロールと、モカチーズケーキ☆どちらも、定番のにんきもの。 お友達の陶芸作家さん、須藤さんのブルーの器と京造大の松井先生のタタラ器にのってごきげんです♪ 松井利夫先生 にはいつもお世話になっていて、陶器もファン ...

夫たちが企画している、9月29日に開催予定の「やまびこ星空映画祭」! 四国の水がめ早明浦ダムの下で、大迫力[E:sign03] SFファンタジーの金字塔「E.T」を無料上映します~[E:notes] すっごい幻想的で、宇宙の世界にいってしまいそうです ...

高知県の広報誌「さんSUN高知」8月号にぽっちり堂と、夫の田舎暮らしネットワークでの移住促進活動のことを取り上げていただきました。 ネットでも読めることが分かりましたのでご紹介します[E:notes] こちらからお読みいただけます⇒「さんSUN高知」土佐の志コーナー ...

懐かしい場所。だれにでもありますよね。 うちの夫は、いたずらをしたお仕置きによく蔵へ閉じ込められていたらしいです(笑) でも、実はそれを楽しみにしていて自分から進んで入っていたらしいです[E:pout] おしおき効果なし・・・ 私も実家のおばあちゃんのお ...

怖いものや人に追いかけられる夢。 これはかなりよくみる夢ですが、あなたはどうですか? プラユキさんの夢分析~☆ タイの上座仏教僧侶プラユキ・ナラテボー さんはお寺で僧として悩みを持つ方々のサポートをしながら、夢と心の関係を長年研究されてます。 ...

プラユキさんの夢分析~☆ タイの上座仏教僧侶プラユキ・ナラテボー さんはお寺で僧として悩みを持つ方々のサポートをしながら、夢と心の関係を長年研究されてます。 私は鮮明に夢を覚えている方なので、 「プラユキさんと夢を読み解いていき」→「そこか ...

↑このページのトップヘ